SSブログ

【割りばしを使いまくるほうがエコ!?】 [発見・情報]

1.jpg

はい、最近虫歯だらけのため
食事中、繊維質の多いもの以外

でも歯にひっかかってて、
それを一日中舌でとるため、、

仕事に集中できない、、、
タケサバスです(;´Д`)ズーン


もやしや、水菜、、セロリ、、

もう、絶対歯にひっかかるのを

覚悟して食べる私は、、


引っかかるたびに爪楊枝で

シーシーしていると、

爪楊枝が何本あっても足りないので


爪楊枝さえ使わない( ゚Д゚)

爪楊枝だって木でできている( ゚Д゚)!

エコを考えなければならない( ゚Д゚)!



割りばしも極力使わず、、


コンビニでお弁当を買った時も、


『お箸にしますか?スプーンか
     フォークにしますか?』


と聞かれて、

『フォークで( ゚Д゚)!』


と答える( ゚Д゚)!



その弁当が、パスタやカレーでなく


幕ノ内弁当であったとしても、


『フォークで( ゚Д゚)!』

と答える( ゚Д゚)!


こうやって一人でも多くの割箸利用が
なくなれば、森林を伐採して

オゾン層の破壊を促進せずに済む、、

などと、考えていた僕であったが、

それは全くの正反対であった(゚Д゚;)ガビーン




スポンサードリンク






森林が危機→木を伐りすぎ→

木材を使いすぎ→身近な木材商品

を使わない→割り箸を使わない、、、


という連想がどうも働きがちだが、




製造者側の事情としては、、

”割り箸は低利用材や間伐材を
利用していて 林業の促進に

重要である”


ということなのだΣ(゚Д゚)



一般的に木製割り箸の製造に
使用されるのは、

カバ、エゾマツ、アスペン、
シラカバなどの、
北方木材である(/・ω・)/

よく割り箸は熱帯林を破壊している
と非難されるのですが、

実はほとんど使われていない!

これは、熱帯林は組織が弱くて、
すぐ折れてしまう為だという(;´Д`)


2.gif


ちなみに国内では どれだけの
割り箸が使用されているのか、、。

上図は、国内割り箸消費量の変化です!


割り箸の大量生産の歴史は長く、
大正時代に既に始まっています( ゚Д゚)

1990年には、実に1960年の6倍近い
生産量に達してます(;´Д`)


現在は年間230億膳、、

国民1人当たり平均200膳近くを

1年で消費している計算になる(゚Д゚;)


2.jpg


国内割り箸製造の中心地は
北海道と奈良県で、かつては

この両県だけで国内生産の70%
を製造していた( *´艸`)

だが、1990年以降、海外からの
安い割り箸が大量に流入してきた
ことによって、製造業者は
壊滅的ダメージを受けたる( ゚Д゚)チーン

割り箸生産にかかわる人口も、
1990年には4000人だったのが、
1998年には1200人にまで、
おちこんでいる(-ω-)ぐふ、、



そう、日本で使われているおよそ
九割は中国産なのだ∑(;´Д`)ハウア





その中国の木材の供給方法は、

皆伐方式と呼ばれるすべての木を

いっせいに伐採する方法が多く採用され、

森林が減少しています(;´Д`)


また、政府による植林の義務化
も実際に機能せず、

伐採後の用地は多くが農業用に利用され
てしまっているのが現状です(;´Д`)

そう、、植林してないのだ、、


本来、木材は再生可能資源!

植林すれば大丈夫なのだが、
中国はそれを怠っている(;´Д`)



もともと日本国内では
端材や間伐材、低利用木で

割り箸がつくられてきました( ゚Д゚)


人工林管理のために間引きする際に
必ずでる間伐材や、

製材時に余分な部分として出される
端材は他に利用方法がないもので、

木材として価値が低く、
価格は低いものです( *´艸`)

日本国内で割り箸の需要があった時、

これらの安い木材が使われたのは
当然のことであった( ゚Д゚)


このような経済的・慣習的な理由
によって、

現在のように新たに木を切って
割り箸を作るというのではなく、

余りを使用することで結果として、
木材の有効利用が行われていた( ゚Д゚)

これは経済と環境がうまく両立
しているといえますたい( ゚Д゚)!

また、林業の側としても、

割り箸というものの材料になる
ことで付加価値がつき、

経済的利益が生み出されます( ゚Д゚)!

これが人工林管理の費用として還元

されているという事実もかつては
あったのです(;´Д`)

しかし、安い外国材の輸入が
始まったことで、

その経済と環境の両立が崩れる(-ω-)/

3.gif

日本国内の森林のほとんど全ては
人工林ですが、

一斉に植林して森林を造成する場合、

森の中まで日光が届かなくなり、
日照不足で木は細く折れやすくなったり
湿度が高いため植物も病気にかかりやす
くなってしまいます(;´Д`)

そうならないよう、何本かに1本木を切り、
森林の中の密度を適度に保つ、、

この作業を間伐という( ゚Д゚)。

間伐は、植林してから成木として
伐採できるようになるまでに
何度か行う必要だという( ゚Д゚)



国内林業が衰退していくと、
この間伐もコスト不足で疎かになる、、


我々が始める第一歩は、

”国内産割箸を沢山使う”

これではないでしょうか(-ω-)/



中国産の輸入割箸を沢山使わない
システムになるには、

コンビニや飲食業が、

国内産の割箸を使うように率先する
ことで、


自分の国の林業活性化を促進する
ことになる( ゚Д゚)!


環境問題のまえに、

経済的な問題も複雑に絡んでいる
ので、改善は難しいですが、


割箸は率先して使おうと
おもっている私であった(゚Д゚;)






スポンサードリンク












スポンサードリンク





-----------------------------------------------





今日も読んでいただきありがとう
ございます( *´艸`)paa


↓★丈サバ妄想の他の記事はこちら★↓
http://takesaba.blog.so-net.ne.jp/2015-06-12-2


↓他の人気ブログはこちら↓
人気ブログランキングへ
↓アンケート投票にご協力下さい↓
http://blog.with2.net/vote/v/?id=149349



フェイスブックでも沢山記事
を投稿してますので,

下のリンクにもぜひお越しくだ
さい(´A`)ノ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003950680361 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
タケサバスのフェイスブックページ


------------------------------------------------------





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
nice!(39)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 39

コメント 6

ぽちの輔

使った割り箸をゴミとして焼却せずに
紙の原料に使えばリサイクルできますよね^^
by ぽちの輔 (2015-09-18 06:07) 

タケサバス

@ポチの輔さん
ごもっともΣ(´ε`;)分別して割り箸も
再生資源として使えばいいですよね(; ・`ω・´)

by タケサバス (2015-09-18 06:33) 

アルマ

使った割り箸を燃やして燃料にする場合、ラーメン屋のモノが一番いいと聞いたことがあります。
ん名でも脂を吸っていてよく燃えるんだとか(^^ゞ
by アルマ (2015-09-18 14:47) 

長友

中国のインターネットで割り箸が話題になってますね。
コップの水に割り箸を入れておくと水が黄色くなってる
写真がアップされてます。
それを見てからは割り箸は断ってます(~_~;)
国産の割り箸が一番です。
by 長友 (2015-09-18 15:07) 

タケサバス

@アルマさん
なるほど、、ラーメン屋の割り箸は、、
その濃厚なスープもしみついてて、焼いたとき
いい匂いがしそうです(; ・`ω・´)w
by タケサバス (2015-09-18 21:02) 

タケサバス

@長友さん
僕もその動画みました(; ・`ω・´)
コストを重視すると、質がおちる…
日本政府ももう少し考えてほしいですね(; ・`ω・´)
by タケサバス (2015-09-18 21:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。